アルプス キャンプ
[ 2011年5月16日 16:58 ]
ゴールデンウィークは南アルプスに行って来たよんっ。
先の日記で綴ったセコイアでの初トーイング。
2倍以上になった排気量で談合坂は知らないうちに通り過ぎていた
っというのは言い過ぎかっ?! ヾ(~っ~;)
これまでは2km手前からココロの準備をしてたからねっ。(笑)
それを思うとそんな感じかも。
でもって、トレードオフしたのは高速料金。
今まで中型だった通行料はついに大型にっ!
そうっ。1ナンバーにしました。
渋い? ん? セコイ? (^ε^ ;)
今回はね。
南アルプスでトレッキングです。
な~に、ゴンドラがあるから楽勝でしょ~。
下ではMTBでダウンヒルやってます。
をぉ~飛んだ。凄ぇ~。
アバラの2~3本あっと言う間にヤリそうなのねぇ~。(^^;)
チビッコからワンコからクロックスまで
いろんなのが5ファミリー、ガヤガヤと山頂を目指します。
ってかさ、
何気にキツくねっ?
前の晩04時過ぎまで飲んでたオヤジが登れる山ではないのでは??(爆)
口から生まれたはっと、もう言葉もないぞ・・・。
同じパーティーの男の子達、もう背中も見えんっ。
チビ3号重すぎっ。(×o×;)
写真は飛んで3晩目。
登山の晩はみんな撃沈。
宴会なしっ!! Σ(゚Д゚;)''
初の快挙っ!(爆)
コメント
投稿者 クロ坊主 : 2011年5月16日 17:41
アメリカ系での牽引には十分注意して下さい。
オーバーランに予想以上のストレスがかかります。
ルビスの時壊しました。
修理代7万円。
高い授業料でした。
投稿者 ちょちょい : 2011年5月16日 18:37
入笠山ですね。その昔、MTB担いで登りましたが、下りで乗車できる区間は僅かでした(汗)
ゴンドラ山頂駅からの登山だと思うけど、そんなにキツかったですか?うちらの仲間ではハイキングの範疇ですが(笑)
投稿者 がっち : 2011年5月16日 22:00
山登り辛い思いでのみっす。
あっでも、お互いどっちが辛かったかは
子供逆にして再チャレンジしないと
わかんないっすね(笑)
もう1組山登り張り切り君がいるんで
第二回は近いかもしれないですね~。
連休初日じゃないと行かないけど^^
投稿者 kazu : 2011年5月16日 22:01
よっ!
1ナンバー仲間にようこそ!?
とても3ナンバー登録できませんでした(笑)
でも高速代は高いよ~
投稿者 はっと : 2011年5月16日 22:45
>> クロ坊主 さん
ヨーロピアンのあの構造っていかにもボトルネック~。(´o` ;)
ヘッドが重量車になったら運転はめちゃくちゃ楽チンになりましたぁ。
シッポの挙動に左右されなくなるぶん
ドローバーへの応力は大きいって事ですね。ナルホドォ
リーフのハイラックスからコイルのセコイアに変わったから
突き上げに関してはトレーラーには優しくなったかなぁ。
投稿者 はっと : 2011年5月16日 22:48
>> ちょちょい さん
あの山をMTB担いでだってぇっ!! (゚ロ゚;))
って、
その高そうなバイクはウチのチビ3号より軽量っぽいっ!(笑)
入笠山は単にオヤジの酒が残っていたのか??
クロックスで登った主婦が同じパーティーに居たような・・・。(爆)
投稿者 はっと : 2011年5月16日 22:50
>> がっちゃん
川越祭りで絞ったウェイトはすっかり元へ。
前厄本厄祓いにここらで転身、
スポーツ系キャンパーになりましょっ! \(`д´ )
そして、
そのために前夜祭・後夜祭は大いに盛り上がるっと。(爆)
投稿者 はっと : 2011年5月16日 22:53
>> kazu さん
1ナンバーはやっぱ渋いですよねっ!! (`・ω・´ )
88ナンバー全盛の18年前にも
ハイリフトのハイラックスを11ナンバーにして
「これは男のナンバーだっ!」っと酔ってましたわぁ。(爆)
いやっ、でも、、、
後ろがくっ付いてる時はやっぱ手痛いかもぉ。。。(^^;)'
投稿者 チョビママ : 2011年5月17日 09:32
あれぇ?入笠山って南アルプスだったっけぇ?
上のほうにキャンプ場があって、テント泊して登頂した覚えがありますよ。
ベビーキャリーを背負ったはっとさん、なかなか決まってるじゃないですか!
これからも山に親しんでねぇ♪
投稿者 はっと : 2011年5月18日 00:59
>> チョビママ さん
なるほどぉ。(゚o゚ )
山屋の言う南アルプスは3,000m級の国立公園の山々なんですねっ。
っで、
その裾の方(笑)にある入笠山 1,955m 、
険しい山でしたよぉ。(爆)
あぶなく同行の幼稚園児に抜かれるとこだったっ。 (≧m≦)ぷっ! マジ
投稿者 くり : 2011年5月18日 21:02
〉〉談合坂は~
ってなんて羨ましいお話で。
ウチも以前べた踏みで70くらでした・・・。
ところでチビ3号ちゃんは登山中
ちゃんとじっとしていたのかな?
うちの3号だったら2分ともたないね。。。
脱走しようとして登山どころではないかも。
投稿者 はっと : 2011年5月20日 12:38
>> くりちゃん
チビ3号は平らな道は自分で登ってましたよぉ。
その遅いペースで歩き続けられても困るんで、
ちょうど良い辺りで背負子に入りましたわ。
山頂で弁当食べたら帰りの下りは揺られて気持ち良く爆睡、
そうなるとバランス取ってくれないんで
一気に重くなるのよねぇ~。 C= (´o`*) ふぅ
投稿者 ゆさり : 2011年5月22日 22:01
名無し失礼しやしたm(__)m
チビ3号様担いで登山とはお疲れ様でした!
大型料金はイタイですね~
自税の時期はうほっ❤ですけどね~
うほっ❤は年一回だしね(笑
うちは今年はテントキャンパー化を目指してます☆
ダンナが洒落でポチっしたやっすいテントが落ちてしまったので(笑
投稿者 440 : 2011年5月23日 15:15
これは登山?トレッキング?ハイキング?遠足?
なんにせよ、お疲れ様でした。
黒っくすのポテンシャルの高さを証明したママさんは
黒っくす社の広告塔として次は富士山登頂を狙ってます。
流石、KING OF サンダル”黒っくす”
投稿者 はっと : 2011年5月24日 00:30
>> ゆさり さん
3ナンバーと1ナンバーの自動車税の差額分を、
高速代の差額だけでペイするのって結構乗るようですよねぇ。
毎週毎週200~300kmは高速で遊びに行くようかなっ!?(゚o゚ )
テント化ですかぁ~!
はっとはなんちゃってキャンパーなんで
テントで寝た事がないで~すっ。(笑)マジッ!
ってか、
トレーラー買ってから初めてキャンプ場ってもんに行きました。(爆)
投稿者 はっと : 2011年5月24日 00:31
>> 440 さん
消えそうで消えないクロックス登山ママもさすがでしたが、
440ラガーチームはやっぱ速かったですねぇ~! ヾ(´ー` )
810チームの位置からはその後ろ姿すら見る事が叶わなかったですぅ。。(汗;)
次はフジヤマ??
今のウチのフォーメーションだと圏外なのでは??(笑)
ラガーマン達のハイデはラジフラ牽いてっ!ヽ(゚∀゚ )
投稿者 張り切り君 : 2011年6月15日 11:32
オイラも登りてぇ~ 第2回はいつ、どこ!?
やっぱ富士山かなぁ~!!山開きも近いし~!!ヘッドも大きくなった事だしぃ~ 合格祈願にもいいかもよん!! 条件がバッチシだぁ!! 楽しみでふ(笑)
投稿者 はっと : 2011年6月15日 15:46
>> 張り切り君
チャイルドキャリーまで買ったんで
どっか登りましょうっ!
幼稚園児と、小学1年と、酔っぱらいオヤジに
山岳レベルを設定してねぇ~。(笑)
登山部メンバー募集中ぅ~♪ ヽ(^。^ )
ところで、
あんた誰?(爆)
投稿者 張り切り君 : 2011年6月16日 03:53
あらっ解らなかった!!ごめんちゃい。
がっちゃんが言ってる、もう一組・・・イヤもう一人ですよん。
オイラも一緒に登りたかったなぁ次回はST持参でノンビリ登りまひょ(場) X
投稿者 はっと : 2011年6月16日 11:40
>> 張り切り君
いやいやっ。
どう考えても分かるっ。(爆)
張り切りって行ってみぉ~!!
( ´∀`)ノ