ご無沙汰の秋っ
[ 2010年10月19日 00:03 ]
ご無沙汰さまでございま~すぅ。(笑)
( ' ▽') ゞ
キャンプに仕事にと少々忙しい日々を過ごしておりやしたが、
月に1本くらいは更新しないと忘れられてしまいそうなんで、(^^;)
つぶやきカテゴリの日記でもたまにはっ。
Photo camerag3 さん
360年つづく伝統の川越祭りに参加させて頂きました。
いい写真をありがとう。
あっ!
確かこの鐘の横を2軸のトレーラーで通った強者がいたような・・・。(爆)
( ; ゜0゜)'' !
コメント
投稿者 ガッチ : 2010年10月19日 07:55
今後毎年の出動なんですか?
姫達も載せれる特典は??
うーーん、退屈そうだっ。。
投稿者 はっと : 2010年10月20日 19:50
特等席にみえるこの持ち場、
なかなかハードな所なんですよぉ。
山車は3段階に高くなり、
最も高いときで8m超。
御神像(人形)の上げ下ろしのほか、
電線や信号機などの障害物から
重要文化財を守る役ですぅ。
こんど蔵造りオフでもやりましょ。
( ´∀`)ノ
投稿者 ゆさり : 2010年10月26日 22:48
いい写真っすねぇ~♪
ここのお祭りはもう何年も行ってないですが相変わらず賑わってるんでしょうね~(●^o^●)
投稿者 はっと : 2010年11月 1日 21:02
>> ゆさり さん
81万人来たようですよぉ。(驚)
山車の上から見る蔵造りの町並み、
小江戸川越、壮観でしたぁ。
( ゚O゚)
投稿者 96 : 2010年11月 2日 22:10
今回はっとさんの勇姿を見に行けず残念ですぅ!!
来年は観に行くぞぉ~~
って来年以降も勿論山車に乗るるんですよねぇ。
投稿者 はっと : 2010年11月10日 04:15
>> 96ちゃん
96ちゃんの引っ越し先も
もうちょい城下町寄りにしてみるとかっ!?
マイ山車 造って参入、
オーニング付けて週末はそれでキャンプ地にっ。(笑)
(≧∇≦)ノ彡☆