流しそうめんキャンプ
[ 2009年6月17日 18:12 ]
関東梅雨入りぃ~??
全力で遊ぶとそんな湿った風は近寄って来ないらしいぃ。
age ↑ ∩(´∀`)∩ ↑ age
夏を先取りして、出張って来ましたっ。
『 ホタルも飛ぶ 流しそうめん オフ 』
プランナーは ↓ この人、
職を賭して流しそうめんに燃える男、木工やさんっ!!
全長20mを越える竹製水路は
この日のために作ってくれた木工やオリジナル品っ! Σ(゚∀゚+) 謝謝
セッティングを手伝うみんなっ。
そして、はしゃぐ はっと。 o(^▽^o) ♪
あれっ?
この展開は確かどこかで・・・・。
北陸の巨匠、NAOZOさんのパクリでは!? (^^; )'' 汗
( MAPの埼玉が赤になる時はお声掛け下さいねぇ~ ) ボソッ
おっ、
そうこうしているうちに流れ始めましたよぉっ!!
いやぁ~
今回はとことんゲストに徹して食べまくりですっ。
そう麺まだぁ~?
夜にはホタルも見れたしっ。
初夏に最高のキャンプでしたぁ~。
ご一緒くださいました皆さんっ、ありがとぉ~。 ヽ( ´ ∀ ` )
-----------------------------------------------------------
【 関連リンク記事 】
コメント
投稿者 木工や : 2009年6月17日 20:28
いや~全力で遊んだ三日間でした、
おかげで月曜日からはグッタリしてました。
はっとさん はしゃいでた はしゃいでた、
( ´∀`)ケラケラ
投稿者 ガッチ : 2009年6月17日 20:36
早帰りのワタクシ・・・
メインイベント出れず・・・
でも稼がせてもらいました。
次回も早帰りだと思いますが
よろしくです(^^)v
投稿者 しゃちょ~ : 2009年6月17日 20:44
流しそうめん楽しかったっすね~!
竹水路って何連結までいけるのでしょう?
ただいま、記録6連結!
STに続き、こちらも連結記録に挑戦してもらいましょうか(^_^)v
投稿者 ひでお@東京町田 : 2009年6月17日 21:43
あれ?はっとさん、いつから「ナル〜」に?
卓上流し素麺機から、早く卒業したいですッ!
投稿者 名前パパイヤ加藤 : 2009年6月17日 23:01
ひょんなことから今回初参加!
楽しかったっす!
でも、HPから感じていたパワーをはるかに上回るエネルギーに圧倒されっぱなし(^^;
ST8連結、流しそうめん6連結、そしてオフ会7週連続!!(でしたっけ?)
記録更新頑張ってください!!
ところで皆さん、いつ働いているんですかぁ(^^;
投稿者 名前あい : 2009年6月18日 09:28
お世話になりました~~~♪
初参加させていただきまして本当にありがとうございました!
ものすごい、流しそうめん。。。びっくり。。
息子は、大喜び(^^)
父と母は、そうめんとHAPPYでお腹い~っぱい。
感謝~感謝~♪です。
はっとさん、首?肩?お辛そうでしたね・・・
その後、大丈夫ですか?
ともかく、ありがとうございましたです。。。。
投稿者 こうちゃん : 2009年6月18日 13:19
いい会場で気に入りました。
全国以来のオフ会らしいオフ会でグッときたよ。
それにしても、すごい集団ですは。
投稿者 つっちー : 2009年6月18日 20:36
お疲れ~。
仕事も全力投球だけど、遊びも全力疾走!
毎回、命懸けて遊びますって感じ~。
投稿者 ゆさり : 2009年6月18日 21:22
はしゃぎすぎ(笑
ほたる、虫嫌いのアタシでも見たいかも♪
投稿者 北くん : 2009年6月18日 22:26
お疲れっしたぁ~。
毎度の事ながら、楽しく過ごせました。
”氷”で激変するのは、発見だったかも!
投稿者 栗原@文京 : 2009年6月18日 23:27
ちーっす。。。
実は復帰参加しうようと
密かに目論んでいたのですが、
不発に終わりました・・・。
またの機会に参加させて頂きまーす。
投稿者 はっと : 2009年6月19日 01:44
>> モッコ屋 さん
すっかりお世話になりましたぁ。
チビ達が夢にまで見た本物の流しそうめんを
体験させてあげる事ができましたっ。
このご恩は、 たぶん 忘れません。(≧m≦)ノ!!
投稿者 はっと : 2009年6月19日 01:47
>> ガッチ さん
レバ刺しゴチぃ~!
食べたがってた皆にも大好評だったねっ。
今度は少しでも長く居られるように
利根川にしますかっ!?
って、変わらんかっ。(笑)
また遊びましょっ。(^ω^ )
投稿者 はっと : 2009年6月19日 01:48
>> しゃちょ~ さん
サイフォンごちぃ~っ ~~□Do(´▽`*)
竹水路は傾斜地でやると、∞かもっ。
次は峠でやりましょう!
投稿者 はっと : 2009年6月19日 01:50
>> ひでお さん
いやいや、
ナル~巨匠のようなあの渋さは出ませんねぇ。
セルフポートレートは深いですぅ。
卓上流し素麺機どころか、
400クラス卒業しちゃったじゃないっスかぁ~。
♪▼▽▼▽~~~\(^∇^*)/
投稿者 きのっぴ : 2009年6月19日 09:47
子供より大人のほうがはしゃぎまくってるんじゃないですか~?(笑)
傾き加減とか結構難しく無かったですか?
でもその分、上手く流れたときの喜びも大きいんですよね!
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:03
>> パパイヤ加藤 さん
再開が叶いましたぁ。(^_^;)
お世話さまのごちそうさまですぅ~。
スターレット多かったですねぇ。
お近くですからまた遊んで下さいねっ。
皆、ちゃんと遊び疲れたら仕事してますよぉ~。(笑)
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:04
>> あい さん
駄菓子に焼酎とゴチでしたぁ~。
まったく楽しい流しそうめんでしたね。
アクティブなお子さん、3秒で馴染んだんじゃないですかぁ!?
この後もいろいろな夏の企画を温めてますから
またご一緒しましょうねぇ。(^o ^ )
首は消耗品だとスノピ先生に教わりましたぁ。○| ̄|_ ガクッ
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:05
>> こうちゃん
おつぅ~。
3日間フル稼働だったようでっ。
近いからまた行きますかっ。
あれ?
飲んでてホタル見なかったとか? (≧m≦)ぷっ!
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:13
>> つっちー さん
鱒ゴチっ。
もうすっかり燻製マイスターですわっ。
ブローした燻製器は、次はそこらにあるダンボで良いんでない?
ちょっと前にね、
自作ブリキ缶と、ダンボール燻製機の両方でやってみたんだけど、
なぜかタンボールの方が美味しかったです。(^^;)
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:14
>> ゆさり さん
ゆさりさんが参加してたら
はしゃぎ王の座は持ってかれてるところでしたっ。ヽ(゚◇゚ )ノ
ほたる。
20時頃の一斉スタートは見事ですよぉ。
彼らは時計を持っているっ? 笑
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:17
>> 北くん
流しそうめんセカンドステージは、
もっと暑くなるだろうから、
キンキンの氷つゆが旨そうだねぇ~。
今回はちびっこ3人で忙しかったのでは?
次は留守番してた可愛いお二方もご一緒しましょ。( ´∀`)σ
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:18
>> 栗ちゃん
そろそろ出張る頃かなぁと思ってたんですよぉ。
3人目だと何かとアバウトになるからねぇ~。
ウチの3号は離乳する前から刺身食ってるしぃ。(^^;)
夏は絡みましょっ。
投稿者 はっと : 2009年6月19日 11:31
>> きのっぴ さん
今回はオール舗装路だったので
2WDで車内広々と軟弱に出動してしまいましたぁ。(^o^;)ゞ
はしゃぎ具合を演出する高等ナル~技術の難しさを痛感しましたぁ!!
流しそうめんキットは、
変態幹事さんのおかげで、
そのまま市販化できる程の完成度で
勾配、流れる速度、竹節を乗り越える麺の具合など絶妙でしたっ。
チーム手取川でお使いの際はいつでもお声掛け下さいぃ~。
えっ?
運搬方法?
さぁ~?(≧m≦)ぷっ!