お座敷フォーメーション
[ 2008年11月29日 01:24 ]
ちょっと楽しいお座敷フォーメーションのご紹介でっす。
乳幼児がいるとメインダイネットはベッド展開したままだなぁ~
っていうファミリーはウチだけじゃないはず!?
そんなトレーラーは、
リヤのダイネットテーブルをヒョイっと持ってきて、
フロントのテーブル位置にセットぉ~。
う~ん、高さピッタシっ。いい感じっ。
お座敷モードも良いっスよぉ~。
コメント
投稿者 つっちー : 2008年11月29日 01:59
なるほど~。目から鱗~。
リヤ側だと小振りですもんね。
フロントをダイネットにしたのって、2回くらいかも~。
投稿者 北くん : 2008年11月29日 18:45
おお~、ナイスお座敷モードですね。
このテーブルに、加工は必要なんでしょうか??
冬場は、コタツ仕様もいいかも~。ねっ。
投稿者 フロリダ鷲見@飛騨高山 : 2008年11月29日 18:51
おぉ~、こりゃ良いですね。
気が付きませんでした。
ウチも来年乳幼児が加わる予定です。
ゼンコクの10日ほど前に・・・。
連れて行けば最年少狙えるかもっ!
って無理ですよねf(^-^; ポリポリ。。
投稿者 ひなママ : 2008年11月29日 20:00
おお!!
懐かしのお座敷スタイル。
うちはこのお座敷でクローゼットと冷蔵庫の壁に柵を取り付けて、ベッドからの転落防止してました。
ベビー用の蛇腹がぴったりですよ。
うちの下の子は生後1か月でトレキャンプ・デビューしました。笑
投稿者 ふじさん : 2008年11月29日 20:19
おーお座敷モード。いいですねっ!
マットの下はフロントダイネットの
テーブルなのでしょうか?
やっぱツーダイネットはいいなぁ~
うちもいつか・・・
投稿者 栗原@文京 : 2008年11月29日 20:24
なるほどうちもやってみよう。。。
って、うちのは2ダイネットじゃないや・・・。
とほほ・・・。
乳幼児増えるのに・・・。
投稿者 よしお : 2008年11月29日 22:15
ほぉ~これはナイスなアイデアですねぇ(^_^;)
ポルトでOKならクナウスでもいけるかなぁ~
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:10
>> つっちー さん
うちは結構ダイネットにしたりベッドにしたり
チャカチャカ組み替えてますよぉ。
楽しいよっ。
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:13
>> 北くん
をぉ~、
キャンピングカーにこたつってのはハッピーな取り合わせですねぇ。(^。^ )
机は加工なしでハメるだけですよん。
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:13
>> フロリダ鷲見 さん
えっ?4人目ですかぁ~!?
おめでとうございますぅ。お大事にね。(^o^ )
ゼンコク(11)飛騨牛串焼きは産休かな??
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:15
>> ひなママ さん
ぁっ! 先駆けさんがいましたねっ。
ポルトのお座敷でかいじゅ・・・ゴホッゴホッ、お子様達がスクスクと育ったんですね。
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:57
>> ふじさん
そそそ。テーブルを2段重ねにしてるだけです4。
リヤ2段ベッド固定のモデルでも、
似たようなテーブルを1個用意すれば可能じゃないっスかぁ。
投稿者 はっと : 2008年11月29日 23:58
>> くりぼー さん
じゃぁ今度は、
ウチのテーブルを第2の人生で嫁がせましょう~。ヽ(゚O゚ )
30諭吉でっ!(笑)
投稿者 はっと : 2008年11月30日 01:17
>> よしお さん
このフォーメーションでトライを待ち受ければ、
トラップにかかった悩ましいポーズの激写が可能ですっ。
投稿者 ゆさり : 2008年12月 2日 10:46
にゃるほど!
早速やってみます♪
やっぱビールにはお座敷スタイルが
最適ですものね~♪
あ、間違えた。
乳幼児には最適ですよね♪
投稿者 はっと : 2008年12月 3日 07:53
>> ゆさり さん
ポルト6でゴロ寝っ。
3人だとこのくつろぎ感は最高かもぉ~。
ウチは狭くてチビ3号がよくバックドロップで転落してます。(^^;)