スノーキャンプ
[ 2008年2月13日 06:05 ]
スノーキャンプ 行って来ましたっ♪
計画性がない事に、トレーラーは夏タイヤのままっ。(^_^;)
当日タイヤ屋に片っ端から13軒電話したけど、
8PRの適合サイズはどこも在庫なし。最寄りのメーカー営業所にもなし。
14インチで8プライなんてそうは売れないもんね。もともと品薄なのね。
だけど、なんとか雪が積もる前に現地着っ。(´。`)
あとは「何にも専務の5時から部長」で、館内で呑みっ♪
極楽な夜を過ごした翌朝は早くっからチビっこと雪遊び。
サイト前を雪かきして、外で ねずみジーノ。
この日は気温が高く 風もなく、とっても良い天気だったので、
お昼ころにはみるみる雪がなくなって来ました。
そんな訳で、アカシアの木にロープをかけて遊具づくり。
まだまだ冬なんで、5ヶ月半の0歳児の居場所が難しいんだけど、
今回の雪中キャンプはわりとヒットしたかも~。(^o^)
みなさん、またヨロぉ~。
【 関連リンク記事 】
コメント
投稿者 masayan : 2008年2月13日 08:16
おおっ!いい時に近場ですばらしいトコがあった(^^♪
さすがに他はいなかったんですか?
投稿者 ミーナ : 2008年2月13日 09:08
幕張のあと、行こうかなと思っていましたが、
雪が降り始めてしまったので、あきらめました。
そり遊びもいちごとネズミのワンディッシュも
きになりますが、・・・。
ロープの遊具に、憧れます。
ハイジのブランコのようですね~♪
投稿者 ゆさり : 2008年2月13日 10:54
行き帰りに雪に降られなくてラッキーでしたね(●^o^●)
あ、質問です。夜ってトレ内のFFヒーターだけでも大丈夫でしょうか?
雪あり、ブランコありでお子様も楽しかったでしょうね~(●^o^●)
投稿者 ksk : 2008年2月13日 19:04
ど~も~
うちも11日かんなに寄りました~
はっとさんいるって知ってたら
もっと早く行ったのに~
あんな高いとこにどうやって
ロープかけるんですかぁ~?
高所作業車でも持ってきた?
ぐゎん!ってロープ投げて下で結んだのね。
投稿者 ひでお@東京町田 : 2008年2月13日 20:22
はっとさん、こんばんは!
ご挨拶に伺えず、申し訳ありませんでしたm(__)m
11ヶ月の長男は喘息で、寒風にさらす訳にもいかず
やはり、居場所が難しいですね。
暖かくなるまでは、自由に動く事は難しいみたいです。
嫁さんも缶詰めでしたし・・・(涙
また、機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
投稿者 木工や : 2008年2月13日 20:47
お世話様でしたd(・ω・●)☆スペシャルサンクス
うちの子もロープの遊具で遊ばしてもらって
ありがとうございました。
女房も夜の宴会が楽しかったみたいで、
喜んでおりました。
投稿者 よしお : 2008年2月13日 22:23
行きたかったなぁ~参加できずにスンマソンm(_ _)m
トレのスタッド、8PRで2本だけってのが探すの大変なんですよね~
5ヶ月半からキャンプに連れて行ってる0歳児ちゃんって生まれながらキャンパーですなぁ~(笑)
投稿者 はっと : 2008年2月13日 23:23
>> masayan さん
雪のなか露天風呂なんて入って来ましたっ。
もぉ~最高ですねぇ~。
トレが入れ替わり5~7台くらい、
自走が3台いましたよ。
次はmasayanさんも遊びましょっ。
投稿者 はっと : 2008年2月13日 23:29
>> ミーナ さん
いちごはお向かいさんの差し入れですぅ。
ロープは次もまた持って行きますね。
乗って下さいっ。(笑)
投稿者 はっと : 2008年2月13日 23:47
>> ゆさり さん
天気予報を全面的に信用して行って来ました。(^^;)
県内なので雪もベタベタだから、もし降っても
ヘッドがスタッド履いてれば何とかなっちゃいそうですね。
FFヒーターは強力ですよっ。
温度調整のメモリを半分程度のところにしても
外気0度くらいならトレーラーの中は20度です。
過去に朝方30度で暑くて目が覚めた事もあります。
湿度がかなり下がるので何かで加湿しないと咽喉やられるかも。
FFヒーターを弱めにして、湯たんぽ併用も快適かなぁ。
投稿者 はっと : 2008年2月13日 23:56
>> ksk さん
> ぐゎん!ってロープ投げて下で結んだのね。
>
そそそっ。
その工程が結構大変なんですよぉ。
筋肉痛です。(@_@)
kskさん家も ちびっこ同じくらいですよね。
こんど遊んで下さいね~。
投稿者 はっと : 2008年2月14日 00:02
>> ひでお@東京町田 さん
本当ならもう1泊できれば良かったんですけどね。
次はぎゅ~と呑みましょうね。
ひでおママさんは缶詰でしたか・・・。
ウチの0歳児は今回、温泉デビューしました。
投稿者 つっちー : 2008年2月14日 00:25
お世話様でした~。
またまた短い時間でしたけど・・・
ちびっこ達が楽しそうだったので大広間もいいですね~。
他のお客さんの迷惑にならない程度にですが・・・
翌朝に遊びたかったです~。
投稿者 ミーナ : 2008年2月14日 00:27
(^^)
丈夫そうなロープをお願いするにしても、
そんなにたくましい木が、
あそこにあったかしら・・・。
でも、ひそかに楽しみにしていま~す♪
投稿者 はっと : 2008年2月14日 17:04
>> 木工や さん
お向かいさんっ、ゴチっ。(^。^ )
おかげさまで思い出深いキャンプが出来ましたっ。
平野部の人間はいくつになっても雪が降ると
ワクワクしますねっ。
木工やママさんもありがとうございましたぁ。
こちらこそママが楽しませてもらったようで。
またヨロぉ~。
投稿者 はっと : 2008年2月14日 17:22
>> よしお さん
次はぜひ雪見酒ご一緒しましょう。
トレーラーのスタッドレスは、
履いたらそのまま通年の予定でいます。
この冬 履けなかったら、来秋まで夏タイヤかもっ!?
数えてみたら、
0歳児キャンパーは、これで6回目の出動です。
生後28日、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、4ヶ月半、5ヶ月半。
もう首が据わったので楽勝ですっ。ホントカ? (^^;)
投稿者 はっと : 2008年2月14日 17:33
>> つっちー さん
泊り組だけ気ままに呑んじゃって、すんませぇん。(^^;)
ここんとこ機会がなかなか合わないですね。
次の席では稼業指南もぜひまた。
投稿者 はっと : 2008年2月14日 17:43
>> ミーナ さん
頼れそうな木、ないですねぇ~。あそこ。
チビ達でもえらくたわんでました。
木工やさんが興味を持っていたので、
ぜひ第1号人柱にっ・・・。(^^;)
投稿者 ふじさん : 2008年2月14日 20:05
お~雪中キャンプだったんですね。
ソリ遊び楽しそうだなぁ~羨ましい。。。
うちは夏タイヤだから無理だ・・・(+_+)
来年までにはスタッドレス入れよっかな。。。
投稿者 はっと : 2008年2月14日 20:15
>> ふじさん
男の子チームはソリで豪快に遊んで躍動的でしたけど、
ウチのチビ達は「砂場セット」のスコップやバケツで
手元でチマチマ雪遊びしてましたぁ。
女の娘はおとなしくて楽チンっ楽チンっ。
おかげでまったりコーヒーなんぞすすってられました。
投稿者 ゆさり : 2008年2月14日 20:49
分かり易い解説ありがとうございますm(__)m♪
そうそうかなり乾燥しそうですよね。
濡れタオル掛けるなり、加湿対策すれば大丈夫な感じですね♪
ありがとうございます(●^o^●)
投稿者 フロリダ鷲見@飛騨高山 : 2008年2月14日 22:11
いいですね、スノーキャンプ。
飛騨高山では積雪50cmくらいあり、2日に1回はトレの雪降ろししてます。
こんな雪国にいてもスノーキャンプしてみたいなぁ。
自宅前でいくらでも出来るんですけど・・・。
出動するにはトレの周りの雪除けしなきゃ。タイヘンダ!
ロープの遊具いいですね。今度真似させていただきます。。
投稿者 北くん : 2008年2月14日 23:43
かんなでも、結構積もったんですね。
こっちも雪国でスキーだったんですが、30センチ位
積もりましたよ~。
今年は何だか雪多いですね。
改めて、かんなって年中楽しめていい場所ですよね~。食事もおいしいし・・・。
投稿者 はっと : 2008年2月15日 21:19
>> ゆさり さん
FFヒーター点けっぱだと、
LPG5kgボンペは2~3日で空です。
最近ガス値上がりしましたもんねぇ・・・。
投稿者 はっと : 2008年2月15日 21:23
>> フロリダ鷲見 さん
2日に1回の雪降ろしは大変ですねぇ。(゚o゚ )
こっちは積雪3cmで関越高速は
通行止めになりましたぁ。(^^;)
投稿者 はっと : 2008年2月15日 21:27
>> 北くん
30センチ積もったら、トレだったら大変でしたね。
FFヒーターの煙突も延長など対策が必要らしいですし。
ペンションはますます当たりだったのかもぉ。