かわせみキャンプ
[ 2007年11月26日 06:06 ]
今回は「焚き火でボジョレー」に相乗りして、カワセミに行って来ました。
ココに泊まるのは結構ひさしぶりかも。
時々立ち寄ってはいたんだけど停泊は昨年のクリスマス以来かなぁ。
昼間は餅つきしたり、焚き火をしたりしてるうちに、
あっと言う間に日が暮れて。
夜はTML公認STを連結して、
ボジョレーヌーボーで乾杯っ!
我が家のメインディッシュはシーフードシチュー。
キムタコを食べるとキムタク(?)になる某氏に笑い、
夜な夜な玉子焼きも作って、
楽しい一夜を過ごしました。
ご一緒した皆さん、ありがとぉ~。 いい酒飲めました。
明けて翌日は向かいのかわせみ荘に行ったよ。
今回のお目当ては、ここの直径8mプラネタリウム。
投影された太陽が沈むと、BGMは冬のソナタのサウンドトラック、
プチっとチキン肌で感動して、夜空は本日のカワセミ上空を解説と共に投影。
いや~。良かったよっ♪
また12月の空も見たいなぁ~。
児童館でもちょこっと遊んで来ました。
久々のカワセミなんで、ちょっとそこらを散策っ。
県立 川の博物館の方も覗いてみたけど、
もう夕方なんで寒いから戻ってみると・・・
あら? また誰かハマっちゃった? 何台目だろう。
今日は気が付いただけでも6台くらいスタックしてたかなぁ・・。
引っぱってあげました。 (^_^ )
エルグランド特装のバンコン2WD。重そう。
今年はすごい台風が来たからねぇ。
河原はさながら砂浜です。 かなり危険かもっ。
どのくらいハマるのかなぁと思って、はっとも試してみました。
ウチのハイラックスはパートタイムなんで、2駆に切り替えてみると・・・
潜るっ潜るっ。
あっと言う間に、15cmくらいタイヤがメリ込みました。
恐わぁ~。((;゚Д゚)
そうこうしているうちに日没、あれ? もうウチしか居ない。
片付けて連結しているうちに、あっと言う間に真っ暗になっちゃいました。
そんな暗闇の中、1台のトレーラーが入って来ました。
はて?誰だろ? まっ暗で分からない・・・。
りんご2R完全武装ご勝手オフの□□□さんが帰りに立ち寄ったのでした。
やはり凄い大雪だった模様。 行きたかったなぁ~、雪中行軍。
来年はリンゴ遠征するぞぉ。
そんな訳で、みなさん、お世話さまでしたぁ~。
コメント
投稿者 ガッチ : 2007年11月26日 10:27
こんにちは。ボジョレーオフお疲れ様でした。ずうずうしくも参加させていただき、美味しいお酒、卵焼き最高でした。タープ撤収を手伝う事無く撤収も申し訳なかったです。また機会がありましたら誘って下さい。公認タープまだあると良いなぁ・・・
投稿者 はっと : 2007年11月26日 13:04
>> ガッチ さん
お世話様でした。
あのEU-16i消音ボックスには驚きましたね。
またどこかでご一緒しましたら
よろしくお願いします。
スクリーンテント。
そうですね。店頭はもうスキー用品ですよね。
取り寄せならあるんじゃないでしょうか?
投稿者 ミーナ : 2007年11月26日 16:58
暫らく行ってないかわせみですが、
プラネタリウムは、
なんと一度も入ってませ~ん。
次回は、プラネタリウムに入ってみますね。
↑消音ボックス、気になりますね。
投稿者 はっと : 2007年11月26日 17:46
>> ミーナ さん
プラネタリウムの投影は、
月に1度、第4日曜日だけなんですよ。
もうちょっとやってくれるといいんですけれどね。
今回はチビ3人連れて観てたので、
いまいち集中できなかったので、
はっとも次はじっくり観て聴いてみたいなぁと。
投稿者 ふじさん : 2007年11月26日 20:04
かわせみ河原って一度行ってみたいと思っていたのですが…
うちのヘッド(FR)だと無理かなぁ~写真で見ても結構ヤバそうな感じですねっ。
TML公認STってSF製ですか??
投稿者 北くん : 2007年11月26日 20:25
おお~、楽しそうな宴会風景ですね~。
近くに、子供の遊べるトコがあるのは魅力だなぁ~。
以前行った時は、石がゴロゴロしていましたが、
今は砂地なんですね~。
しかし、TML公認のST、広そうでいいなぁ~。
投稿者 はっと : 2007年11月26日 20:37
>> ふじさん
台風での増水で砂が運ばれちゃったんですよね。
でも、締まった場所を確認して陣取れば
FRでも大丈夫ですよ。
SFのロッジ、半分は牽っきーが買っているとか?(^。^)
投稿者 はっと : 2007年11月26日 20:41
>> 北くん
北くんと最初に会っていたというカワセミは、
30cm大の玉石がゴロゴロしてましたよね。
あれはあれで、歩くにも足をくじくし大変でしたね。
子供の遊べるトコ。
遊具のある公園もありますよ。
投稿者 J-TOP : 2007年11月26日 22:03
かわせみ河原はほんとはまる人多いよね!
ミニロックの前までトレ入れたときは
手前で、乗用車がスタックの嵐でした。
投稿者 よしお@千葉松戸 : 2007年11月26日 22:07
おっ先週末は埼玉方面も盛り上がっていたのですねぇ~
ウチもはっとさんのコメをもとにCB-8を購入し初おろしをやりに出動してきましたよ~
しかし1晩でガスボンベが3本位いりますねぇ
投稿者 はっと : 2007年11月26日 22:22
>> J-TOP さん
今回は2台引き上げました。
がっ。
ウンコATを履いた はっとのピックも
いつハマるか分かったもんではありません。(^^;)
ハマったら助けに来て下さいねぇ~
m(・▽・*;)
投稿者 はっと : 2007年11月26日 22:32
>> よしお@千葉松戸 さん
CB-8。
1晩でガスボンベ3本ってことはっ!
なかなかお酒が捗いってそうですねぇ~ (^_^;)
でもマジ。わりとガス喰い虫ですよね。
ホームセンターの安売りカセットガスを、
大量購入するようかな~。
ブランドもんの高いカセットガスなら
もっと長持ちするのかなぁ~?
投稿者 つっちー : 2007年11月26日 23:26
嫁さんに注いでもらったボジョレーを舐めましたが・・・
名残惜しいんで帰りに買ってしまいました。
そのせいで遅刻寸前でしたわぁ。
いっそ徹夜明けで出勤のほうが良かったかも~。
プラネタリウム・・・月に1度の上映は惜しいですよね。
企画力と言えば?ですが・・・
盛り沢山で丁寧なナレーションはいいですね~。
あと、低価格!!
投稿者 はっと : 2007年11月27日 00:13
>> つっちー さん
次回はカワセミからの出勤も一考ですね。(^^;)
来月のプラネタリウムでまたやりますか。
オリオン座でも見ながら一杯。
今日、夕食で餅つきを復習しておきました。
次は蒸し時間をもうちょっと長くしてみます。
投稿者 パロットフィッシュ : 2007年11月27日 15:16
おぉ、楽しいオフだったようですね!
木島平に向かうため下りるインター付近は、すごい雪でしたよー。
来年はりんごオフ行きますか?うちも来年は行く予定です!
投稿者 はっと : 2007年11月27日 18:20
>> パロットフィッシュ さん
向こうは凄かったようですね。
道中大丈夫でしたか?
来年はリンゴ行きましょ~。
三大オフですから。
投稿者 木工や : 2007年11月27日 22:40
はっとさんお世話になりました(^-^*)/!
大勢での楽しいプチオフになりましたね。
薪の提供感謝です。
おかげさまで暖かい「焚き火deボジョレー」になりました。
私は夜勤明けであんなに呑んだので翌日までヘロヘロでした(*^~^*)ゝ
ご一緒した皆様ありがとうございました。
ちなみにうちのブログに
翌日のミカン狩りの模様をアップしておきました。
まだしばらく狩れそうですよ(゚Д゚*)ノ⌒
投稿者 はっと : 2007年11月27日 22:55
>> 木工や さん
色々と、本当に色々と
ありがとうございましたぁ。(^_^;))
朝のピザが忘れられないんですよぉ。
マジ激うまでした。
炭と鉄板による遠赤外線効果ですか?
チビ1号も絶賛してました。
またお願いしま~す。
投稿者 木工や : 2007年11月27日 23:19
ふたたびじゃ~ん木工やです
あ~あれはスノーピークの焚き火台のアタッチメントで、
(ツインバーベキューBOXにも)
昔からプロ使用のコックさんが愛用してきた素材
「黒皮鉄板」で出来ていて熱保持が良く、
ダッチのような効果が期待できるんですよ。
だから誰が焼いても美味しくできます(*゚ー゚)_♪
やはりダッチのようにメンテナンスも
必要なのが面倒ですけどねd(^^*)
投稿者 はっと : 2007年11月28日 14:46
>> 木工や さん
「黒皮鉄板」ですかっ。
スチールで、鋳物の良いとこ取りが
出来る感じがいいですねぇ~。
高そうですが。(^^;)
ほんとに旨かったなぁ~。