焚火でマッタリ青野原
[ 2007年11月 5日 21:56 ]
神奈川焚火マッタリオフに参加して来ました。
この連休は方々で催しがあって、どこに行こうか悩んだものの
生後2ヶ月のチビ3号を連れて行くには「まったり系」かという選択で
青野原で焚き火に混ぜてもらいました。
ご一緒した皆様、お世話になりましたぁ。 (^_^ )
6月に開通した圏央道に初めて乗って、中央道にアクセス。
小仏トンネルでちょっと並んだものの速いっ速いっ。
あっと言う間に八王子を抜けて、さらに調子に乗って
相模湖東もスルーして快調っ快調っ。
ん? ダメじゃん! スルーしちゃ。
「♪ポ~ン。案内ルートを外れました。」 (ばかカーナビ)
行き過ぎぃ~!
1コ先のICで降りて、国道を逆に戻ってきました。(´o`ヽ)トホホ
そんなこんなしても、1時間20分で到着っ!
青野原ってば近すぎ。圏央道様様っ。
さて。
到着して設営してからご挨拶廻りっと・・・
ん? 今度は何さ?
せせらぎ? 道志川の?
げっ! トイレの中、水びたしっ!!
シャワー水栓の付け根で配管ホースが抜けてるっ!
あぁさっき、扉の中で捻じれてたホースをテキト~に引っ張って直したっけ。
その時抜けたらしい・・・。○| ̄|_
到着早々便器の掃除からスタートして、ようやく設営完了。
チビ2号・チビ3号の大夜泣きハズレ日にあっても安心なように
隅っこに陣取り。(´ー`)
お風呂は「いやしの湯」を教えてもらって行って来ました。
車で10分程度走った山の中にある、源泉かけ流しの天然温泉。
夜の焚き火。
3mは離れないと熱い程の火柱っ!
幹事のIさん、Yさん。
何よりの暖でした。ありがとうございましたぁ。 o(´~`*) マッタリ
翌日には「500円竿でニジマス」の伝説に挑戦したものの
あたりなしっ。┏(´o`;)┓ガクッ
11月の山の中でも、FFヒーターあり、温水ボイラーありで、
トレーラーのおかげで0歳児キャンプも快適に終了。
16時にキャンプ場を出て、1時間30分で帰宅。
紅葉シーズンに相模湖の方から夕方に帰って来たのに、この早さっ。
マジ、圏央道おそるべしっ。
コメント
投稿者 田中@伊勢原 : 2007年11月 5日 23:55
こんばんは。
焚き火ではお世話になりました。
また今度お会いした際には、
宜しくお願いします。
ふもとっぱらでは、後ろにいらしたんですね!
ピザ屋さんのに後ろに写っているのは、
我が家でした。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 00:15
>> 田中@伊勢原 さん。
焚き火オフ、お世話さまでした。
2度目のお隣さんだったのですねぇ。(゚o゚ )
全国オフではコンタクト取れませんですみませんでした。
太巻き屋さんも大盛況だったのでは。
また次回お会いした際もよろしくお願いしま~す。
投稿者 けんぼ~ : 2007年11月 6日 00:56
はっとさん、いるなら行けばよかったなぁ
青野原はまだ行ったことないっす。今度は参加しますよ。
今週末は、幕張へGT-R見に行っちゃいました。フロントがどことなくFTOに似ているのは気のせい?
久々にコストコにも行ってきましたよ。長さ20cmくらいのLEDライトが2個セットで2000円でした。実は先月、通販でおなじみのCAMPING world Las Vegas店に行ってそこで同じ物買ったんだけど、1個で1800円くらいしました。
コストコ恐るべしですね。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 02:09
>> けんぼ~ さん。
いや~すんません。
ギリギリでの参加表明でしたものね。
決まってなかったもので・・・。(^^;)
先週もけんぼ~さんに顔合わせ出来たらなぁと考えてはいたんですが、
チビ2号やらママさん不調で叶いませんでした。
またお願いしますね。
今週はモーターショーでしたか。
今度のR、お値段も凄いですね~。
投稿者 seta88 : 2007年11月 6日 08:49
おはよーーーーーーー!!
焚き火いかれたんですね^^
青野原は初オフの地なので今年も行きたかったんですが
今年は入間航空祭とかぶった為行けませんでした。
その後お子チャマはどうですか?
また、例の所ででもおあいしましょ~~^^
投稿者 実隆 : 2007年11月 6日 09:34
焚き火ではどーもー!
高杖ではお腹にいたお子様も
生後2ヶ月キャンプデビュー
また、お会いしましょう!
けんぼーさんのお友達でもあったのですね
投稿者 けんぼ~ : 2007年11月 6日 09:43
実隆さん、おはようっす。
買えないRを見に行くなら、みんなに会いに焚き火に行けばよかった!!
うちらのトレーラーを買った時期って、ほぼ同時期だったのでとても親近感があります。
また、どこかで会いましょうね。
投稿者 ミーナ : 2007年11月 6日 12:07
まさかの生後2ヶ月。
キャンプしてしまったのですね。
凄いです。ママさんも。(^^)
きっと丈夫なっお子様に育ちますね。
八王子方面、近くなりましたね。
3トンの火遊び、さぞ満喫された事でしょう。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 12:44
>> seta88 さん。
入間も集まったようですね。
ウチの方まで時間調整!?で飛んで来てましたよ。
チビ3号は生まれた時の2倍ほどになりました。
風呂が気持ちよい季節になったんで、
また自由広場でお願いしまぁす。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 12:49
>> 実隆 さん。
お世話さまでしたぁ。
いやしの湯、ありがとうございます。
お陰さまですぐに分かりましたよ。
え?こんな山奥?とか思うコースでしたね。
また、お願いします。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 12:52
>> けんぼ~ さん。
ぜひ次は、実隆さんと共に車談義でもっ。
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 13:01
>> ミーナ さん。
3号だいぶシッカリとして来ましたよ。
横向け寝でペッチャンコだった柔らかい頭も
丸く膨らんできました。
0歳児集結オフ?!だったので、
最年少はウチより9日若手でしたぁ。
投稿者 つっちー : 2007年11月 6日 22:30
まだリアルに会った事はないですが、会社の先輩も参加してたようです。
三女ちゃん、まだ会ってないですね。
奥さん似、それとも・・・はっとさん似でしょうか?
投稿者 はっと : 2007年11月 6日 23:25
>> つっちー さん。
あっ、そうでしたかぁ。
Fさん名刺交換させてもらいましたよ。
事前の情報薄で気が付きませんでしたぁ、残念っ。
3号はどっち似かなぁ?
今はミルクがぶ飲みデブですね。
ぬいぐるみを哺乳ビンの台にして下に挟み、
寝かせたままフルオート授乳方式がイイ感じです。
3人目ともなるとやはり現場は自動化を進めないと。(笑)