新生児キャンプ
[ 2007年9月18日 06:31 ]
デビューはセンセーショナルな方が思い出深い。
生後28日新生児、アカシアに参上です。
いつもの神流川に遊びに行って来ましたぁ。
さすが3連休っ。
15~20台くらいかなあ。
いますねぇ~。
台風9号はココにも爪跡を残して行ったようで、
前日は復旧作業のボランティアだったそうです。
( 【写真】浜川@足立さんのトコから引用 )
はっとが行った時にはもう綺麗さっぱり片付いてました。
写真はボランティアな牽っきーな皆さん。
しかしなぜチェンソーがそこにっ。(^^; )
もうすぐ秋かっ。
上の写真は、
仲間んトコで、2007のARN698で刈ってるってんで、
アカシア広場に行く途中に寄ってみた時の1枚。
う~ん、のどかな画なのねっ。
コメント
投稿者 チョビママ : 2007年9月18日 08:00
あらま~~~ぁ。( ゜o゜)
アカシアも被災していたのですね。
赤ちゃん、もうキャンプデビュー出来たのですね~、早くお会いしたいですわ。(^^)
町の私設とはいえ、やはりよく使うところの整備は、お手伝いすることになりますねっ♪
軽井沢もお隣の方々とお会いでき、みんなで少しずつきれいにすることが出来ました。
沢山の人の力と知恵、なんだか感動です!
友達親子も手伝ってくれて、子供(小6の男子)には、はっとさんに教えてもらった「焚き火のやりかた」をしっかり仕込んでおきました。(^^ゞ
なんか、お父さんになった気分~でしたヨ。(*^_^*)
投稿者 ミーナ : 2007年9月18日 08:33
驚きましたよ~。
まだ1ヶ月満たないのに(@@)デビューですね。
日本記録では!
あの後、みんなに叱られました。
「酔っ払いなのに、抱くなって!)」
ごめんなさい・・。
投稿者 けんぼ~ : 2007年9月18日 19:47
やってくれると思ってました、生後1ヶ月未満キャンプwww
楽しそうですね~。
またどこかでお会いしましょ
投稿者 はっと : 2007年9月18日 19:59
> チョビママ さん
復興すすんでますかぁ?
まったく大変でしたね。
でも、一帯の景観がずいぶん明るくなったのでは?!
お手伝い行けなくてすんませ~んっ。
↑
【アカシアのみんなの総意】
(;σ。σ)ゞ 人(´~`;)
お友達さんのトコのお兄ちゃん、
焚き火は楽しかったんじゃないですかね~。
今の子は火燃しってやらないですもんね。
はっとは火燃しは大好きです。
子供の頃、何度か自宅を焼きそうになりました。(^^;)
投稿者 はっと : 2007年9月18日 20:07
> ミーナ さん
お世話さまでしたぁ。
おでん、激ウマでしたぁ。
ごちそうさまです。
( ̄~; ̄)モグモグ
>> ごめんなさい・・。
あらら、
すみませ~ん。
大丈夫ですよぉ~。
先輩ママさんですからぁ。
また子守りお願いしますぅ。(^^;)
投稿者 はっと : 2007年9月18日 20:14
> けんぼ~ さん
3連休はどちらでしたかぁ~?
新生児キャンプは、
熱湯と清水の安定確保が面倒でしたわ~。
消毒用エタノールも多用してるんで
Coアラームも鳴りっ放しぃ~。
(゚o゚)
投稿者 浜川@足立 : 2007年9月18日 20:51
はっとさん アカシアでは御世話様でした。
まさか来られるとは、ビックリしましたよ!
でも、単身で来ないところはが私との違いですね
私は長男が生まれて1週間で友達とスキーに行った事をいまだに信じられないと家内に言われていす。
投稿者 はっと : 2007年9月18日 22:51
> 浜川@足立 さん
お世話さまでしたぁ。
写真とリンクすみませ~ん。
臨場感ある画ですね。
しかし、いったいどこからチェンソーが・・・。(^^;)
>> 長男が生まれて1週間で友達とスキーに行った事を
>> いまだに信じられないと家内に言われていす。
ぷぷぷっ ・゜(≧▽≦)b
うけましたっ。
浜川さんの単身に何かと驚かされたのは、
高杖オフ直前の柏崎入りでしょうか。
連結部の最低地上高もかなり低そうだし・・・。
チャレンジャーかもっ。(^∀^;)))
投稿者 TAKA! : 2007年9月19日 23:19
すげ~ もうデビューさせたんだねっ!
でも、連れ出すはっとさんよりも、それに応じてくれる妻が偉いね(笑)
お花坊の畑、空とのコントラストがいいなー 一度遊びに行きたいなぁ~
投稿者 ひでお@東京 : 2007年9月20日 06:15
おはようございます〜!
早ッ!!
でも、トレーラーなら可能ですよね。
アカシアにも行ってみたいな〜。
今度、新座のバンテックにボイラー持ち込んで、ガス管を
タケノコにするための部品を調達しようと思ってます。
府中街道と志木街道で割と近いんです。混むけど・・・
投稿者 ふじさん@千葉大網 : 2007年9月20日 23:10
こんばんは~
生後1ヶ月未満でキャンプですか・・・
将来が楽しみですね^^
アカシア良い所みたいですね。
うちからだと4~5時間掛かりそうですが・・・
都合つけて行ってみたいと思います。
千葉にもこういう所があると良いんですけどねぇ。。。
投稿者 はっと : 2007年9月20日 23:34
> TAKA!
にゃっはっはっ。
もう充分引き篭もったよぉ。
トレーラーを買ってから、
我が家の会話から以下3語を排するように
頑張ってるよぉ。
・「遠いいから~~~」
・「混むから~~~~」
・「大変だから~~~」
秋の田ん中。
そうだねぇ。
青系の空と、黄色系の稲で、補色で映えるねぇ。
ちなみに、
はなちんトコは、ウチのママさんの実家から
車で5分なの知ってた?(笑)
投稿者 はっと : 2007年9月21日 00:03
> ひでお@東京 さん
圏央道の開通で、アカシアが近づきましたよね。
ご一緒した時には、チビっこ共々よろしくです。
スチール管用フレアー加工工具を
買っちゃうのでしょうかね!?
ステンのフレキ管ならSSTは不要だけど、
やっぱ走行時の振動に対応できないかなぁ・・・???
ウチはゴムホースで、
ガス炊飯器用取出口を
増設しちゃいましたけどね。(^_^;)
投稿者 はっと : 2007年9月21日 00:14
> ふじさん
アカシアはお風呂があるのが良いですね。
でも海の無い埼玉では旨い刺身がありません。
首が据わって遠乗り出来るようになったら、
刺身の旨い所を紹介してくださいぃ~。
(゚ー,゚)
投稿者 つっちー : 2007年9月21日 23:01
1週間の缶詰状態(研修)からやっと解放されましたが、明日はまた仕事です・・・
ヴィテッセのタイヤが変形しそうですわ。
1ヶ月未満デビュー、凄~い!
うちの下のチビは2ヶ月でしたよ。
これからが楽しみですねっ!
お姉ちゃんたちも、頼もしいお手伝い役なのでは?
投稿者 はっと : 2007年9月22日 22:18
> つっちー さん
忙しそうですね。
昨年の今ごろは、
よくカワセミ河原で
ご一緒してましたっけね。
カワセミは台風9号で、
トイレの高台近くまで冠水したそうですよぉ。
先週 玉淀大橋を渡ったら、
もうキャンプやってたようなんで
復旧した模様ですが。