ホーム > つぶやき > ガレージに やぐらを組んでブランコ
ガレージに やぐらを組んでブランコ
[ 2006年2月 9日 23:59 ]
ガレージにの天井に足場パイプを使って吊り下げやぐらを組んでみた。
梁からスタッドボルトを降ろしているので、1トンくらいぶら下げても大丈夫。
っで、何に使うかって言うと ↓ これっ。
普段はカッコ良くトラックで走りたいんで、 キャンパー シェルは
簡単に外せるようにした。
1人でも5分くらいで着脱できますっ♪
ついでに ブランコも作ってみた。
雨の日でも遊べるのがグー。
コメント
投稿者 げた屋 : 2008年4月11日 22:05
自分もシボレーに、スナッグトップ付けてますが、家は外せないです(笑
投稿者 はっと : 2008年4月12日 09:07
>> げた屋 さん
K1500はリヤガラス外したんですか。
中、広そうですねぇ。
PICKUPトラックは荷台がカッコいいけど、
やっぱりSNUGTOPは便利ですよね。
Wキャブの自動車税は数年前に2倍になってしまいましたが、
シェルが保安基準の「指定部品」になったから
バン並の税額でも仕方がないかぁ~。o(;_;)o